三重県南部に位置する尾鷲地方は、1,000m級の大台山系が太平洋にせり出してリアス式海岸をつくっている雄大なネイチャー・ゾーン。ふところの深いヒノキの山々と碧い海に彩られています。
●三木里海水浴場
美しい自然に包まれた白砂青松の浜。夏には多くの海水浴・キャンプ客で賑わいます。●尾鷲市立天文科学館
自治体としては最大級の直径81cmの大望遠鏡を備え、ほぼ毎週末に天体観測会を行っています。●土井竹林
宝暦の頃、林業で財をなした土井家が薩摩から移植した見事な竹林が約4,000m2広がっています。
●銚子川
大台山系に源を発し、透明度が10mに達する清流。渓流釣りや水遊びにたくさんの人が訪れます。●魚飛渓
銚子川の上流にある巨岩と清流が織りなす美しい渓谷。夏は水遊び、秋は紅葉狩りを楽しめます。●種まき権兵衛の里
「権兵衛が種まきゃ、カラスがほじくる…」の俗謡で知られる種まき権兵衛の資料館や日本庭園などがあります。
●高塚公園展望台
リアス式海岸の沖合いに紀伊の松島≠ニ呼ばれる美しい島々のシルエットを望めます。●温泉
紀伊長島町には4つの温泉があり、手ごろな入浴料で利用できます。●熊野灘レクリエーション都市
日本初の5ツ星オートキャンプ場やプール、ホテルなどが配された一大レジャーゾーンです。
●ツヅラト峠
紀伊の国と伊勢の国を分かつ峠で、東紀州の山並みに沿った熊野灘の遠望が絶景です。●馬越峠
江戸時代から残る苔むした石畳がヒノキの美林の中を通り抜ける快適なハイキングコースです。●八鬼山越え
熊野古道伊勢路のいちばんの難所で、奥深い山中を登りきった峠から見晴らす熊野灘が絶景です。